令和5年度第1回在宅医療・介護住民公開講座の開催について

この度、当医師会が主催となり、在宅医療や介護連携を地域の皆様に知っていただくための「在宅医療・介護住民公開講座」を開催いたします。ぜひ、多くの皆様にご参加いただければと思います。予約等は不要です。

今回のテーマは「在宅医療という選択肢 ~住み慣れた地域での生活を継続するために~」です。詳細は下記をご覧ください。

日 時

令和5年8月5日(土曜日)13時30分~16時(受付13時00分~)

会 場

北方公民館 文化ホール (佐賀県武雄市北方町大字大﨑2217)

内 容

【講演Ⅰ】13:40~14:25(45分)
 演題:『訪問診療の現状』
 演者:おぜきホームクリニック 院長 小関 一幸 先生

【講演Ⅱ】14:35~15:05(30分)
 演題:『訪問看護って何?~在宅療養・介護のコツ~』
 演者:株式会社Nursing Care Plus 訪問看護ステーションease
    管理者 元田 三紀 氏

【講演Ⅲ】15:15~15:45(30分)
 演題:『介護保険サービスの活用と地域とのつながり』
 演者:医療法人雄邦会 居宅介護支援事業所 たんぽぽ
    管理者 武富 洋子 氏

定 員

200名(会場開催)

  • 定員になり次第、受付を締め切らせていただきます。

参加費

無料

問合せ先

武雄杵島地区医師会(在宅医療・介護連携支援センター)
TEL:0954-22-3344

※本事業は杵藤地区広域市町村圏組合より委託を受けて実施しております。