入会のご案内
武雄杵島地区医師会への入会を検討されている先生は、下記の内容をご確認の上、武雄杵島地区医師会事務局までご連絡下さい。
会員の資格
本会の会員資格は、武雄市及び杵島郡を区域とし、その区域内に就業所又は住居を有する医師のうち、本会の目的及び事業に賛同される方が対象となります。また、医師会組織は「郡市区等医師会」「都道府県医師会」「日本医師会」の3層構造となっていることから、本会の会員は、同時に佐賀県医師会及び日本医師会の会員となります。
入会の流れ
入会のまでの流れとして、申請後に理事会における承認を受ける必要があります。
1.MAMISによる申請
入会手続きは、スマートフォンやPC等から、「医師会会員情報システム(MAMIS)」より申請をお願いします。なお、申請にあたっては、医師免許証の写しと履歴書(様式問わず)が必要となります。
・「医師会会員情報システム(MAMIS)」https://mamis.med.or.jp/login/
2.入会の承認
毎月1回(原則第3金曜日)開催する定例の理事会において入会が承認されます。
会員の区分
会員は、日本医師会、佐賀県医師会及び武雄杵島地区医師会でそれぞれ区分が分かれております。
日本医師会の会員区分
会員区分 | 摘要 |
---|---|
A1会員 | 病院・診療所の開設者、管理者及びそれに準ずる会員 (日本医師賠償責任保険加入者) |
A2(B)会員 | 勤務医の会員で日本医師賠償責任保険の加入者 |
A2(C)会員 | 医師法に基づく研修医で日本医師賠償責任保険の加入者 |
B会員 | 勤務医の会員で日本医師賠償責任保険の非加入者(「A2(B)会員」からの除外申請書の提出が必要) |
C会員 | 医師法に基づく研修医で日本医師賠償責任保険の非加入者 |
佐賀県医師会の会員区分
会員区分 | 摘要 |
---|---|
A会員 | 病院・診療所・老健施設の開設者、管理者及びそれに準ずる会員 (但し、公的医療機関を除く) |
B1会員 | 私的医療機関の勤務医 |
B2会員 | 公的医療機関の勤務医および自宅会員 |
C会員 | 医師法に基づく研修医 |
武雄杵島地区医師会の会員区分
会員区分 | 摘要 |
A会員 | 病院・診療所・老健施設の開設者、管理者 |
---|---|
B会員 | 公的医療機関の長および私的医療機関の勤務医 |
C1会員 | 公的医療機関の勤務医 |
C2会員 | 医師法に基づく研修医でその旨を申請した者 |
D会員 | 老年会員、疾病会員および自宅会員 |
会費
会費は、会員区分により異なってきます。詳細は、武雄杵島地区医師会事務局までお問合せ下さい。
ご連絡先0954-22-3344受付時間 8:30 - 17:00 [ 土日・祝日除く ]
お問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください。